本規約は、株式会社Ai CMO(以下「運営」)が提供する会員制コミュニティ「CXO Play ROOM」(以下「本コミュニティ」)に関するサービス(Facebookグループ、イベント、通知、資料配布、各種連絡手段を含みます。以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。会員(第2条) は、本規約に同意のうえ本サービスを利用します。
第1条(適用)
- 本規約は、会員と運営との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用します。
- 運営は、プライバシーポリシー、各イベント注意事項、ガイドライン等の個別規定(以下「個別規定」)を定めることがあり、個別規定は本規約の一部を構成します。
- 本規約と個別規定が矛盾する場合は、個別規定を優先します。
第2条(定義)
- 「会員」:本規約に同意し、運営の承認を得て入会した者。
- 「イベント」:運営または会員が起案・開催するオフライン/オンラインの集まり。
- 「外部サービス」:Facebook、Stripeその他、運営以外の第三者が提供するサービス。
第3条(対象・参加資格)
- 対象は**企業役員(CxO・代表取締役等)および投資家(VC・エンジェル等)**とします。
- 本コミュニティの趣旨(「遊びを通じた縁・信頼の醸成」)に賛同し、Facebookアカウントを保有していること。
- 飲酒を伴うイベント参加には満20歳以上であること。
- 反社会的勢力に該当、または関係を有する者の利用は固くお断りします(第13条)。
- 役職・氏名等の登録情報は真実かつ最新であること。
第4条(入会手続)
- 入会希望者は、運営指定の申込フォームから申請し、Stripeによる月額会費の継続決済を登録します。
- 運営が承認した時点で入会が成立し、Facebookグループへ招待します。
- 運営は、申込者が本規約に違反するおそれがある場合や本コミュニティの趣旨に適合しないと判断した場合、入会をお断りできるものとします(理由開示義務なし)。
- 運営は、本人確認・所属確認のため、合理的な範囲で資料の提出を求めることがあります。
第5条(会費・支払・改定)
- 会費は月額(自動更新)とし、金額は本サイト等で表示します(現行:月額3,500円(税抜))。
- 支払方法はStripeサブスクリプション決済に限ります。請求、領収、解約はStripe顧客ポータルの手続に従います。
- サービス提供の有無にかかわらず会費は発生し、日割り・返金は行いません。
- 会費の改定は、原則として決済日の15日前までに告知します。告知後も利用継続した場合、改定に同意したものとみなします。
- 決済不能・滞納が発生した場合、運営は催告なく利用停止または退会措置を講じることができます。
第6条(契約期間・退会・再入会)
- 契約は月単位で自動更新します。
- 会員はStripe顧客ポータルの解約により次回以降の課金を停止できます(当月分の返金なし)。
- 退会時、会員はFacebookグループから即時削除されます。
- 再入会は運営の承認制とし、過去の規約違反等を理由にお断りする場合があります。
- 休会制度は原則設けません(個別に認める場合を除く)。
第7条(イベントの起案・参加・安全)
- 会員によるイベント起案は歓迎します。起案者は、開催情報(日時・内容・参加費・危険性・保険・許認可等)を明確にし、安全確保に責任を負います。
- イベント参加は自己責任・自己負担とします。移動・飲食・装備・保険等の費用は各自負担です。
- アルコールを伴う場合は飲酒運転禁止、過度な飲酒の回避、体調管理を徹底してください。
- 危険を伴う活動(サバゲー/ツーリング/キャンプ等)では、適切な装備着用と施設・主催者指示の遵守が必須です。
- 天候・施設都合・人数不足・不可抗力により中止・延期・内容変更があり得ます。この場合の交通費・宿泊費等の損害は補償しません。運営主催で参加費を受領済みの中止は原則返金、不可抗力は振替または一部返金等の合理的措置を講じます。
- 会員間の金銭貸借・投資勧誘・投資助言は行わないでください(第9条・第10条も参照)。
第8条(禁止事項)
次の行為を禁止します。
- 宗教・マルチ商法・ネットワークビジネス等の勧誘・営業
- 強引な営業・勧誘(会員を営業リストとして活用、一斉友人申請・一斉DM送信 等)
※面識があり自然な範囲の個別交流は妨げません。 - 誹謗中傷、差別、ハラスメント、迷惑行為、公序良俗に反する言動
- 無断での録音・録画・配信・スクリーンショットの公開
- 本コミュニティ内情報の外部漏洩(秘密保持違反)
- 他者の知的財産権・肖像権・プライバシーその他権利の侵害
- 法令・施設ルール違反、反社会的勢力との関与
- アカウントの共有・貸与・譲渡
- 運営の信用を毀損し、または円滑な運営を妨げる行為
第9条(写真・映像・記録の取り扱い)
- イベントの写真・動画・レポートは運営に共有されることに同意します。
- 運営は、広報・記録・報告の目的で、写真・動画・テキストをWeb・SNS・資料等に利用できます。
- 顔出し不可または氏名掲載不可の希望がある場合は事前に運営へ通知してください。合理的範囲で配慮します。
- 会員は、他の会員が写る写真・動画を本人の同意なく外部公開してはなりません。
第10条(投資・取引に関する免責)
- 本コミュニティは投資の勧誘や仲介を目的としません。会員間の情報交換・取引・投資判断は各自の責任で行ってください。
- 会員間の金銭・商取引・投資に起因する紛争について、運営は関与せず、一切の責任を負いません。
第11条(秘密保持)
会員は、本コミュニティ内で知り得た非公知情報を第三者に開示・漏洩してはなりません。本義務は退会後も存続します。
第12条(知的財産・ブランド利用)
- 本サービスに関するコンテンツ(文章・画像・ロゴ・図版・デザイン等)の権利は運営または正当な権利者に帰属します。
- 会員は、運営の事前許諾なく、名称・ロゴ・コンテンツを複製・転載・改変・営業利用できません。
- 会員が提供したコンテンツ(写真・テキスト等)について、会員は運営に対し、本サービスの運営・広報の目的で無償かつ非独占的に利用する許諾を付与します(著作者人格権は行使しないものとします)。
第13条(反社会的勢力の排除)
- 会員は、自己および役員・実質的支配者が反社会的勢力に該当せず、関与もないことを表明・保証します。
- 表明・保証に反する事実が判明した場合、運営は通知なく契約解除・退会措置を講じます。
第14条(外部サービス)
- 本サービスはFacebook、Stripe等の外部サービスに依存します。会員は各サービスの規約・ポリシーに従うものとします。
- 外部サービスの仕様変更・停止・凍結等により本サービスの全部または一部が利用できなくなっても、運営は責任を負いません。
第15条(違反時の措置・強制退会)
- 運営は、次の各号に該当すると判断した場合、事前通知なく利用停止・退会(契約解除)その他必要な措置を講じることができます。
(1) 会費未納が2か月連続で発生したとき
(2) 本規約・個別規定・法令に違反したとき
(3) 他会員から複数の合理的な苦情が寄せられたとき
(4) 虚偽申告、反社該当、その他不適切と運営が合理的に判断したとき - 前項の措置により会員に損害が生じても、既払金の返金は行いません。
第16条(免責・責任制限)
- 運営は、本サービスに瑕疵がないことを保証しません。
- イベント・交流・個人間取引等により会員間で生じた紛争は当事者間で解決し、運営は責任を負いません。
- 運営の責めに帰すべき事由による損害が認められる場合でも、運営の責任は直近1か月に会員が支払った会費額を上限とします(運営の故意・重過失を除く)。
- 天災・感染症拡大・停電・通信障害・法令改正等の不可抗力による損害について、運営は責任を負いません。
- 会員の故意・過失により運営または第三者に損害が生じた場合、当該会員はその損害を賠償するものとします。
第17条(サービスの変更・停止・終了)
運営は、運営上・技術上の必要により、本サービスの内容の全部または一部を予告なく変更・停止・終了できるものとします。
第18条(権利義務の譲渡等の禁止)
会員は、運営の事前書面承諾なく、本規約上の地位または権利義務を第三者に譲渡・承継・担保設定してはなりません。
第19条(規約の変更)
- 運営は必要に応じ本規約を変更できます。変更後は、本サイト掲示時から効力を生じます。
- 重要な変更は、合理的な方法で事前告知します。変更後の利用継続により同意したものとみなします。
第20条(通知方法・同意の方式)
- 運営から会員への通知は、Facebookグループ投稿、電子メール、Webサイト掲示等により行います。
- 申込フォーム送信やチェックボックス選択等の電子的同意は書面による同意と同等の効力を有します。
第21条(個人情報)
会員の個人情報の取扱いは、運営のプライバシーポリシーに従います。Stripe・Facebook等の外部サービスに提供される情報は、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
第22条(分離可能性・完全合意・準拠言語)
- 本規約の一部が無効・執行不能と判断されても、残余部分は継続して有効とします。
- 本規約は、本件に関する当事者間の完全合意を構成します。
- 本規約の準拠言語は日本語とし、日本語版が優先します。
第24条(運営情報)
運営:Ai CMO株式会社
所在地:153-0065 東京都目黒区中町2-37-17 ジュネパレス・中町B
E-mail:info@ai-cmo.co.jp